2015年10月14日
反省会だ~!
横笛のコンクールも終わって、そのあとは――
まちかねたんほいざ~



反省会 in 信濃路 です!

コンクールの合格発表を待たずに先に来て、
ゆるゆると飲み始めて
いた方もいました。

好評を述べられている喜舎場孫好先生。
「最高賞をクリアしたら、
『伊野波節』『花風』『稲まづん』『ぜい』を吹けるようになりなさい」
と課題を与えられました

ドラマ『三匹のおっさん』的な。
ちなみに、今のタイトルバックの写真は、右の方の島ぞうり
です。

画像をクリックすると、拡大します。

すてきなスマイル

ご常連の宮城康明先生も、駆けつけてくださいました。
(このようなツーショットが拝めるとは!)

仲田治巳先生も来てくださいました \(^o^)/

いつもコンクールで厳しい表情のアンヘルさん。
こんなに穏やかなのを見たのは初めてです。
今回、仲村渠達也さんとともに私の地謡を担当してくださいました
ありがとうございました。
本番の私の出来はイマイチ
だったのですが 
その前のお稽古で気持ち良く吹けたのがせめてものナグサメです。
まちかねたんほいざ~




コンクールの合格発表を待たずに先に来て、
ゆるゆると飲み始めて

好評を述べられている喜舎場孫好先生。
「最高賞をクリアしたら、
『伊野波節』『花風』『稲まづん』『ぜい』を吹けるようになりなさい」
と課題を与えられました

ドラマ『三匹のおっさん』的な。
ちなみに、今のタイトルバックの写真は、右の方の島ぞうり


すてきなスマイル

ご常連の宮城康明先生も、駆けつけてくださいました。
(このようなツーショットが拝めるとは!)
仲田治巳先生も来てくださいました \(^o^)/
いつもコンクールで厳しい表情のアンヘルさん。
こんなに穏やかなのを見たのは初めてです。
今回、仲村渠達也さんとともに私の地謡を担当してくださいました

ありがとうございました。
本番の私の出来はイマイチ


その前のお稽古で気持ち良く吹けたのがせめてものナグサメです。