2015年10月25日
横笛の先生のお宅訪問
仲田治巳先生は以前、ご自身が吹かれたCDを下さると言われ、
コンクールの打ち上げに来てくださったので
いただけるのかなあ~と思っていたら、
「忘れた」
と。
なので、東京に戻る前に、ご自宅までいただきに上がりました

笛がたくさんありますね。

よく、「納得いく笛にまだ出会わない」という話を聞きますが、
仲田先生には 「これ!」という笛 があるそうです

吹きこまれているので、歌口がものすごく変色しています
引っ張った音(歌だと「直吟」)の次の音に入る前にビブラートを入れる、
などの技を教えていただいたのですが、
ビブラートが微妙すぎて、私の耳では聞き分けられませんでした

賞状がたくさん飾ってありますねー
CDもたくさんいただきました。
いろいろな方の吹き方を聞いて、もっと勉強したいと思います
コンクールの打ち上げに来てくださったので
いただけるのかなあ~と思っていたら、
「忘れた」

なので、東京に戻る前に、ご自宅までいただきに上がりました

笛がたくさんありますね。
よく、「納得いく笛にまだ出会わない」という話を聞きますが、
仲田先生には 「これ!」という笛 があるそうです

吹きこまれているので、歌口がものすごく変色しています

引っ張った音(歌だと「直吟」)の次の音に入る前にビブラートを入れる、
などの技を教えていただいたのですが、
ビブラートが微妙すぎて、私の耳では聞き分けられませんでした

賞状がたくさん飾ってありますねー

CDもたくさんいただきました。
いろいろな方の吹き方を聞いて、もっと勉強したいと思います

Posted by りんぼ at 23:25│Comments(0)
│横笛