てぃーだブログ › 下水道と歌三線と横笛と

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年01月01日

富士3連発

新しい年になりました。
今年もよろしくお願いします 晴れ


晩秋の富士山です。
いいアングルで撮ることができました♪



ちなみに、飛行機の中で撮ったものです。
2012年に撮ったのとは、違いますね)


ところで鹿児島では、鹿児島中央駅に行かなければならないのに、
鹿児島駅に行ってしまいました ガ-ン


甑島に行くフェリーに間に合わなくなるので、
一駅だけど、「特急きりしま」に乗りました sosダッシュ



まあ、おかげで、♫ 富士に見まがふ桜島~
を見ることができました OK



にしても、JRの鹿児島駅……人がほとんどいなくて、
とっても寂しい駅でした ヒミツ

  


Posted by りんぼ at 20:46Comments(0)季節のあいさつ

2016年12月31日

美と健康のキーワード2016

夏に行った鹿児島県の甑島でのエピソードを紹介しているうちに、
今年も終わろうとしています シーサーオス

ということで、2016年の振り返りネタを一つ。

リビングむさしの』では、
2016年の美と健康のキーワードということで、
次の6つを年明け早々に紹介していました。

イチゴ マッサ
パインアップル スーパーフード
カクテル ジュースクレンズ
さかな オメガ3脂肪酸
ゴーヤー ヴィーガン
キノコ ローカーボ


今年ももう終わりますが、
ヴィーガンしかわかりませーん ガ-ン

・・・・・と思ってましたが、


最近、オメガ3のサプリを飲んでます ピース

そのほか今年は、
アレルギー対策として、MSNをとったり、
(プチ)グルテンフリーをやってみたりしました。
マヌカハニーは、風邪予防やのどのために継続しています。

以前からの ↓ も、継続中です♪
◎特製オリジナル健康茶
◎梅肉エキス
◎「起きる前体操」


まあ、栄養バランスのいい食事や睡眠をたくさんとれば、
こんなことしなくてもいいのでしょうが、
それがなかなか・・・・、来年はがんばりましょうね~ ガッツポーズ

  


Posted by りんぼ at 22:23Comments(0)アレルギーとの闘い

2016年12月28日

上甑島の動物

「猫は何匹?」の答えは――

         ↓

         ↓

         ↓

         ↓

         ↓

         ↓

         ↓




8匹です♪
6と8は、「猫どこ」並みにわかりにくかったのではないでしょうか?



そのほか、上甑島で出会った動物です。

たぶん、トビ。
今のタイトルバックは、この鳥が飛んでいるところです。



黒い蝶。モンキアゲハ、でしょうか???




シャクトリ虫です。
ギャラリーヒラミネで見つけたのですが、
一番たくさん撮った写真かも ベー

  続きを読む


Posted by りんぼ at 00:17Comments(0)出会い

2016年12月18日

猫は何匹?

上甑島には、猫がいつも集まる場所があります。

東シナ海の小さな島ブランド(株)が発行した冊子には、
ガイドブックには載っていない“島の日常”が書かれていて、
そこには、「猫会議」と書かれています 晴れ


ほんと、何か話し合っているようですね 電球


さて、問題です!


この写真に、猫は何匹いるでしょう~シーサーオス


 上 クリックすると拡大します。

答えは、後日また~ ピース

  


Posted by りんぼ at 00:08Comments(0)出会い

2016年12月14日

甑島のマンホール蓋

上甑島の石敢當は、武家屋敷跡にあります。


武家屋敷跡は、数百メートルにわたり
玉石垣が連なっています。



玉石は、こんなふうに積まれています。



上甑島の里集落は、日本3大トンボロの一つだそうです。
排水処理は、集落(農業? 魚業?)排水事業ですね晴れ



親子ふたもありました。
ギラリ撮りしてみました ピース 

  


Posted by りんぼ at 22:32Comments(0)マンホールのふた

2016年12月12日

甑島の石敢當

甑島に石敢當がありました びっくり!

甑島の石敢當

ここでは、「せっかんとう」と呼んでいるようです。



石敢當は、武家屋敷跡の玉石垣の中にあります。
沖縄風のきれいな赤レンガのおうちですね。


お住まいの中村さんは、
東京にも住まわれていたことがあるそうです。
(ご自身の家系が沖縄に由来するものかどうかは、
わからないと言われていたような・・・・・)

〈つづく〉

  
タグ :鹿児島


2016年12月07日

『探偵ナイトスクープ』のパラダイスか ! ? ~ギャラリーヒラミネ~

甑島のギャラリーヒラミネの作品群は、
店内だけではありません。


敷地内に入ると、いきなり出迎えてくれます アップ



『探偵ナイトスクープ』(関西地域で、高視聴率をキープし続けている
バラエティ番組)の“パラダイス”かと思いました~シーサーオス

これらの作品を作り続けている平嶺時彦さんは、
なんと、大正13年生まれ だそうですびっくり!


店内には、ゴッタンがあります晴れ



帰り際に、改めて看板を見たら、
味があって、結構ジワジワしてますね~ ピース