てぃーだブログ › 下水道と歌三線と横笛と › 歌三線 › 横笛 › 出会い › 早朝稽古で話しかけられます。

2013年09月15日

早朝稽古で話しかけられます。

三線でも笛でも、
コンクールの前になると、お稽古をたくさんします。

普段からやっておけよーって感じですが、
やはり本番前は集中して取り組まないと落ち着きません 汗

で、夜は帰りが遅いので、近所の公園で早朝稽古をします。


すると、ときどき話しかけてくる方がいます びっくり!
今年は、特に多かったです。

早朝稽古の初日も、いきなりでした。早朝稽古で話しかけられます。


 通りすがりの人
   「いつもやってるの?」
 私 「いいえ、今日からです」
 通 「それは何の曲?」

 

私の演奏している曲が沖縄の音楽であることを告げると、
その方が昔見た映画のストーリーを話し始めました。

 通 「母とその息子が、
    船に乗って島に到着して、
    母は病弱で……」


 私 「ああ、それは『青幻記』という映画ですよ」


私のプロフィールで触れていますが、
一色次郎原作の『青幻記』は、私が小学三年生のときに見た映画で、
南の地域への憧れを抱くきっかけとなった映画です。
(ユタが男性だったりと、ヘンなところもありますが)


早朝稽古で話しかけられます。


そのほかにも、三線 三線の音を聞いて
「懐かしいなあ~」と近づいてくる 赤ハイビスカス ウチナンチュー。

演奏途中で話しかけられてもやめないことにしているのですが、
『十七八節』(長~い課題曲)が終わるまで待って話しかけてくる人、
さまざまでした 晴れ




同じカテゴリー(歌三線)の記事
ゴッタンに会いに
ゴッタンに会いに(2016-11-21 23:45)

日本舞踊とコラボ Ⅱ
日本舞踊とコラボ Ⅱ(2016-05-23 23:00)


Posted by りんぼ at 22:49│Comments(6)歌三線横笛出会い
この記事へのコメント
昨年の優秀賞を受ける際、「作田節」がなかなか覚えられなくて、早朝近くの県立病院駐車場で車の中で稽古をしたことを思い出しました。コンクール前は、いくら歌っても足りないぐらいで…。しかし、内地の早朝公園で「十七八節」を聴いた人たちはびっくりしたのではないですか? 今夜は、八重山の代表的な叙情歌「とぅばらーま」が歌の舞台「三番アコウ木」の下で行われます。これは飛び入りもOK!で、明日行われる石垣市主催の「とぅばらーま大会」は予選を通過した方々が歌われます。
Posted by もだまオジー at 2013年09月16日 19:02
☆もだまオジー さん
『十七八節』だけでなく、はじめて昔節を聴くと、「これはいったい何の曲だろう? 教えて」と思うのでしょうね(『伊野波節』を最初に聴いたとき、そうでした)
長い曲だから、待ちきれずに行ってしまった方もいましたが。

ところで、とぅばらーま大会(&予選)とは別に、披露できる機会もあるんですねー。ざっくばらんな感じで、なんだか楽しめそう♪ もだまオジー さんも、参加されたりするのでしょうか?
Posted by りんぼりんぼ at 2013年09月16日 22:45
昨晩は、おっしゃるとおりざっくばらんな感じで、下は小学生から上は91歳のオジーや石垣市長まで歌っていましたよ~。場所は、石垣島でも交通量の多い道路沿いにありますが歩道からヒトが溢れんばかりでした。老若男女、石垣島の人々はこの歌を愛してやまないようです。歌う際は、三人一組でメインの歌者と返しの歌者と「笛」で歌われます。りんぼさんもぜひ仲間を誘っていかがですか? もだまは八重山古典民謡をすでに10年一寸やっているのですが、この「とぅばらーま」だけは何か別のジャンルのようで、中々本気で取り組んでいません。いづれは参加してみたいイベントです。
Posted by もだまオジー at 2013年09月17日 12:46
☆もだまオジー さん
『とぅばらーま』の返しがうまくできるようになりたいです!

そういえば、『でんさ節』が好きなので、ずいぶん前、西表島の「でんさ節大会」に出たいなーと思ったことがありましたねー。
「東京予選はないのですか?」とか、役場に聞いたりして(苦笑)
Posted by りんぼりんぼ at 2013年09月18日 00:15
朗報!!11月10日に沖縄本島で「第2回八重山デンサ節大会」が行われるそうです。今朝の八重山毎日新聞に掲載されていました。応募の締め切りは10月10日だそうです。問い合わせ先は、大会実行委員会事務局:石垣文男さん090-4471-9320 チャンス到来です!!
Posted by もだまオジー at 2013年09月19日 11:12
☆もだまオジー さん
すばらしい情報を、ありがとうございます。

チャレンジしてみたら、面白そう~♪
ただ、昔に比べて私も、
身の程を知るようになりましたのでねー (;^◇^;)ゝ
Posted by りんぼりんぼ at 2013年09月19日 23:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。