てぃーだブログ › 下水道と歌三線と横笛と › 歌三線 › 教師試験の会場にて

2012年03月18日

教師試験の会場にて

歌三線の課題曲を審査してもらうため、
舞台に向かう方の、直前の背中です。

教師試験の会場にて

教師免許試験については皆さんから、
「コンクールよりも、アットホームな雰囲気だよ」
「落そうと思って審査されるのではなく、
みんな身内(野村流古典音楽保存会の方)だから大丈夫」
などと、励まされました。


教師試験の会場にて


まあ、確かに
休憩時間中は、
アットホームな雰囲気ですが。






教師試験の会場にて

試験中は、やはり緊張します。


教師試験の会場にて

それに、
「陰ながら応援してるね」と言われたはずの仲村善信先生が、
なぜか会場にいらっしゃり、
細かくびっしりメモを取られていました。


あとで、たくさんダメだしされるはずです ガ-ン




今回、コンタクトもメガネもせずに舞台に上がる、
というはじめての試みをしたのですが、
会場が見えなくてよかったです。

実は、『ガラスの仮面 48巻』で、
姫川亜弓(主人公・北島マヤのライバル)が、
視力が著しく衰えてしまったことによって
かえって芝居のイメージを膨らませることができた云々、
というくだりに影響され、裸眼にしてみました、はい ベー




同じカテゴリー(歌三線)の記事
ゴッタンに会いに
ゴッタンに会いに(2016-11-21 23:45)

日本舞踊とコラボ Ⅱ
日本舞踊とコラボ Ⅱ(2016-05-23 23:00)


Posted by りんぼ at 22:30│Comments(0)歌三線
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。