2013年03月06日
からむし=ちょまは、上布の原料です
福島県昭和村の方から、からむし織の名刺入れをいただきました。

からむしはイラクサ科の植物で、
これを原料にした織物のみ、「上布」ということができるのだそうです。
(上等な麻の織物のことを上布というのだと、ずっと思っていました
)
宮古や八重山の織物のことをご存知の方でしたら、
苧麻(ちょま)という言い方のほうがなじみがあると思います。
上布原料となるからむしを本州で栽培しているのが、昭和村です。
からむしを栽培する際、使用する肥料が大きく影響するそうで、
化学肥料では質が低下してしまうそうです
そこで、昭和村では、
下水の処理の工程で発生する有機分を肥料にして栽培したい
というアイデアを出しました。
ただ、公共事業とからめて行おうとすると、
ブ厚い規制があって、なかなか難しいようです。
昭和村には、からむし織の生産工程を見学する施設もありますよ

からむし織の名刺入れ
は、とてもしなやかです。
仕事で使わせていただくことにしました。

こちら
は、琉球絣の名刺入れです。
プライベートで使っています。
からむしはイラクサ科の植物で、
これを原料にした織物のみ、「上布」ということができるのだそうです。
(上等な麻の織物のことを上布というのだと、ずっと思っていました

宮古や八重山の織物のことをご存知の方でしたら、
苧麻(ちょま)という言い方のほうがなじみがあると思います。
上布原料となるからむしを本州で栽培しているのが、昭和村です。
からむしを栽培する際、使用する肥料が大きく影響するそうで、
化学肥料では質が低下してしまうそうです

そこで、昭和村では、

というアイデアを出しました。
ただ、公共事業とからめて行おうとすると、
ブ厚い規制があって、なかなか難しいようです。
昭和村には、からむし織の生産工程を見学する施設もありますよ

からむし織の名刺入れ

仕事で使わせていただくことにしました。
こちら

プライベートで使っています。