「忍野」の由来

りんぼ

2017年02月20日 00:23

富士山に登る前、身を清めるために水垢離していた忍野八海。
富士山のコンシェルジェのような役割を果たしていた富士御師(おし)。




忍野八海に行ったとき
『ブラタモリ』で御師の説明をしていたことを思い出し、
忍野村って「御師の村」に由来するのでは?

と思い、「忍野村観光案内所」に駆け込みました



予想は見事に外れ、忍草(しぼくさ)村と内野村が合併してできたのが
忍野村だそうです
で、「しぼ」は、湿地であまりいい土地ではなかったことを表す言葉。
渋谷の「しぶ」も、語源は同じだそうです


そのようなことをていねいに教えてくださった
「忍野村観光案内所」の方です。
その節は、お世話になりました!



話は変わりますが、湧池の隣にあった水車小屋です。
水車って、その無駄のないエネルギー利用に、
いつもホレボレしてしまいます~


小屋の中では、歯車の力で製粉等が行われています。


関連記事