う〇ちは、子どもたちを変身させる魔法の塊!

りんぼ

2014年06月30日 22:55

「小学生の12%が便秘傾向」という新聞記事について、
MXテレビ『5時に夢中』のスタッフが検証に向かいました。

 マ) = マツコデラックスさんの発言
 若) = 若林史江さんの発言
 ふ) = ふかわりょうさんの発言



向かった先は、NPO法人日本トイレ研究所(トイレ研)です。



トイレ研の代表理事の加藤篤さんです。
ちょっと、テレビ用の顔をしてる感じですかね~

   マ) 何をして生きてる人なの? 
      まあ、悪い人には見えないけどねー
 


子どもたちの間に便秘が増えている主な原因は、
● 公立の小学校では、未だにほとんどが「和式トイレ」
● 健康と密接な関係があるのに、知識不足でイメージが悪くなっている



ということで、加藤さんは、
「うんち王子 」として、
子どもたちに排泄の重要性を伝えています。

   マ) まあ、ちょっと怪しくなってきたわよ♪ 
   若) さっきは、普通(の人)に見えたんだけどねー☆
 



腸内細菌の状況によって、
排泄物はさまざまな状態になります。


で、左上が、健康的な「キラキラうんち」です


家庭でも学校でも、そういうことを話し合えるようになると、
学校でガマンする人は少なくなるでしょうね。

そういえば 修学旅行などで2~3日寝食を一緒にすると、
「今日出た?」「出たよ 」なあんて話になりました。
これって、女子だけの傾向でしょうか?


ところで、腸内環境を整えるには体操も重要で、
うんちっち体操などもトイレ研は提案しています。


「下水道展 '13 東京」のときに会場で行われた、うんちっち体操です)


「あなたにとって、うんちとは?」という質問に対し、加藤さんは、
子どもたちを変身させる魔法の塊、ですって。


   ふ) まさか、こんなに奥が深いとは思いませんでしたよ。 


関連記事