てぃーだブログ › 下水道と歌三線と横笛と › 下水道 › トイレ工事でお祓い?

2010年11月17日

トイレ工事でお祓い?

近江八幡市の日牟礼八幡宮にあった、お祓いの案内です。

トイレ工事でお祓い?

全国的に、トイレの水洗化工事をする際には、
このようにお祓いというものをするのでしょうか?

近江八幡郷土史研究会によると、
この地域は、天正13年(1585)に豊臣秀次が区画整理したそうです。
そこでは、井戸を掘って竹管によって各家に生活用水を送り、
使った水は下水道を造って八幡堀に流すなど、
上下水道が完備されていたそうです。


そのような場所だから、トイレの水洗化工事をするときに
お祓いをする慣習が生まれたのか、
それとも全国的に共通のものなのか はてな



同じカテゴリー(下水道)の記事
宇宙でも水循環
宇宙でも水循環(2016-08-15 22:53)

雪のかまくら
雪のかまくら(2016-01-25 00:40)


Posted by りんぼ at 00:03│Comments(4)下水道
この記事へのコメント
 井戸だとか、御不浄を亡き者にする時(壊す)お祓いみたいな事は、北海道でもしています。
 経験上ですが、気にされる高齢者とか、その考えが染み込んでいる人は御神酒と塩で「申し訳ないですが、無くします。」とお祓いをします。
 が、神社には頼みませんね、おそらく。お金掛かりますから。
 所謂、神道的な考え方。神はどこにでも宿っているという、宮崎アニメの隣のトトロでも描かれている尊重すべき考え、信仰ですが、日本人には信仰の意識なんて無いです。神棚に向かってパンパン!でしょう。
 おいらは、気持ちはあるし、解るけれども「パンパン!」の行動はしない派です。
Posted by ころ助なり at 2010年11月17日 22:06
☆ころ助さん
水のあるところを埋めてしまうときには、お祓いをするところがあるみたいですね。
そっか、「自分でお祓いする」って、そういうことですか~。(美保純が、「自分でお祓いする」って言ってたので、何のことだかわからなかったのですが)
Posted by 管理人りんぼ at 2010年11月18日 00:13
神官さんに聞けたらきいてみますね、ただ、私の地域では、いまから水洗化があるとはあまり思わないので、現在の神官さんが答えられるかどうか不安。
Posted by 都鳥 at 2010年11月20日 17:40
☆都鳥さん
そっかー、各地域の神主さんに聞いてみればいいんですね!
最近は、神主さんも、持ち回りがあるみたいです~。
Posted by 管理人りんぼ at 2010年11月20日 22:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。