投票所でVIP気分を味わおう

りんぼ

2013年07月20日 02:21

若い方の選挙の投票率が低い、と言われています。

たしかに、若い頃はいろいろと楽しいことに忙しく、
投票に行かなかったこともありました。

そんな状態なので、情報収集もせず、
誰に入れたらいいかわからないこともありました。


でもそんなのは取って付けたようなもので、
ほんとうはもっと別の理由があるのではないでしょうか?


それは、
よくわからない場所には行くのはめんどくさい
からでは? (冠婚葬祭と同様に)


行ったことのない若者にとって、投票所は未知なるスペース。
知らない場所で気おくれしたくないという心の底にあるプライドが
そうさせているのではないでしょうか?


でも大丈夫。
わざわざ投票所まで足を運んだのですから、大切にされます。
わからなければ、案内の人が手取り足取り教えてくれます
ぜひ、そんな VIP気分を味わってください。

キョロキョロ していると、すかさず見つけてくれて、
「こっちですよー」「これに入れるんですよー」と教えてくれます。

候補者名などを記入する机(仕切りがある)でも、
「この中から選んでくださいねー」とばかりに、
候補者名(政党名)の一覧が示されています


期日前投票も、以前よりもずっと敷居が低くなりました。



今の日本政府は、「第3次アーミテージレポート」どおりにカジ取りしているので、
その意味ではブレてないから、安定してるように見える。

でも、私にとってそれは望む方向ではない

そう思ったら、自分の将来のために投票しに行ってください。

  
本人かどうかジロジロチェックされて、
ちょっとイヤな気分になるかもしれないけど、
期日前投票だと、特に念入りにされるかもしれないけど、
それがその方のお仕事ですから、堂々としてればいいんです



ちょっと気張って、投票所に行ってみてください


マスコミよ、
投票する前に「○○党が優勢」だなんて、
戦意を喪失させるような報道はやめてくれ


関連記事