線路のスキマ植物

りんぼ

2016年05月22日 21:39

線路の近くにたたずむスキマ植物の紹介です♪


線路の合間から見える雑草です。
あれっ? 線路ってこんな構造だっけ???
と思って、確認したら――


踏切の部分のでした。
(ここ、よく見ると、スキマ植物の宝庫ですね )




こちらは、「ナガミヒナゲシ」です。
こう見ると、可憐な感じがしますが、
実は駆除すべき危険外来植物 です。

タネもどんどん出して、1説によると、
1本当たり1万5000粒のもあるとか!

あれよあれよという間に勢力を広めているので、
近年よく見かけるようになりました。

他の植物の生育を阻害する物質を出している そうなので、
ガーデニングなどをされている方は、お気をつけくださいね。


関連記事